会員管理システム
会員管理システム
学会を知る
イベントに参加する
イベントに参加する
活動にふれる
活動にふれる
出版物を見る
会場:関西国際大学 神戸山手キャンパス
統一テーマ:「大学教育は持続可能か? ~ポストコロナ、急激な少子化、AIの脅威に日本の大学教育はどう立ち向かうのか~」
会場:大阪大学吹田キャンパス(一部オンライン配信あり)
統一テーマ:「ポストコロナ時代の高大接続」
会場:岡山理科大学(一部オンライン配信あり)
統一テーマ:「大学教育のDX -テクノロジーがもたらす大学教育のイノベーション-」
オンライン開催(担当校:関西大学)
統一テーマ:「コロナ時代における大学教育の挑戦」
オンライン開催 (開催校:九州大学)
統一テーマ:「未来社会に挑戦する大学」
会場:玉川大学
統一テーマ:「高大接続改革と大学教育」
会場:筑波大学
統一テーマ:「AI時代を生きるための教養教育」
会場:広島大学東広島キャンパス
統一テーマ:「教養教育の再考」
会場:立命館大学大阪いばらきキャンパス
統一テーマ:「伸びる大学の教育力-成果を出せる大学にはどのような教育力が必要なのか-」
会場:長崎大学文教キャンパス
統一テーマ:「ところで学生は本当に育っているだろうか?」
会場:名古屋大学東山キャンパス
統一テーマ:「研究と実践の往還から創出する知識」
会場:東北大学川内北キャンパス講義棟C棟及びマルチメディア教育研究棟
統一テーマ:「教育から学習への転換」
会場:北海道大学高等教育推進機構
総合テーマ:「転換期の大学教育」
会場:桜美林大学
総合テーマ:「大学教育の質とは何か-ふたたび大学のレゾンデートルを問う-」
会場:愛媛大学
総合テーマ:「大学の存在意義(レゾンデートル)」
会場:首都大学東京
総合テーマ:「教育者としての大学教員」
会場:目白大学 新宿キャンパス
総合テーマ:「大学の教育力」
会場:東京農工大学
総合テーマ:「持続可能な社会と大学」
会場:東海大学
総合テーマ:「評価時代を迎えた大学の在り方」